ANA(9202)より株主優待が到着!優待搭乗の有効期限が1年から1年半に拡充!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
ANAより株主優待が届きましたのでご紹介します。

ANAの株主優待はこちら!

ANAの株主優待はANAの国内全路線が株主優待割引運賃で利用できる「株主優待番号ご案内書」とANAグループ優待券です。

株主優待は3月と9月の年2回貰うことが出来ます。

株主優待番号ご案内書は保有株式数に応じて以下の枚数を貰えます。

保有株式数 株主優待番号ご案内書
100株から199株 1枚
200株から299株 2枚
300株から399株 3枚
400株から999株 4枚+400株超過分
200株ごとに1枚
1,000株から99,999株 7枚+1,000株超過分
400株ごとに1枚
100,000株以上 254枚+100,000株超過分
800株ごとに1枚

※航空運賃の割引率や割引額は各路線により異なりますのでANAのHPをご確認ください。

今回から有効期限が延長され、1年間であった有効期限が1年半と半年間延長されています。

また今回は、Air JAPANの就航一周年記念として、対象国際路線が5,000円割引となるバウチャーも優待として追加されていました。

なお、ANAグループ優待券(優待クーポン 18枚)は保有株式数によらず、1冊のみとなります。

ANAグループ優待券で利用できる内容
  • 空港売店、免税店でのお買い物ご優待
  • ゴルフプレー料金ご優待
  • IHG・ANA・ホテルズグループジャパンご優待
  • 国内・海外ツアー商品ご優待
  • 株主様向け 特別企画ツアー
  • 株主様限定通信販売
ホタテネコ
ホタテネコ

株主優待番号ご案内書の期限延長は嬉しいですね。最近はセールがあったり早割の割引率が高かったりと使う機会はないですが、急な予定には役立ちます。

◆ANAの株主優待をANAFESTAで利用した記事はこちら◆

ANAの株主優待はいつ届く?

2025年3月期の優待は5月13日に届きました。

ANAの株主優待は届いた直後には利用できず、利用期間は株主優待番号ご案内書、優待券ともに2025年6月1日~となっていますので注意してください。

また、2024年4月以降に株主になった方は8月31日までカレンダー”壁掛け”か”卓上”の選択が出来ますのでカレンダーが必要な方は忘れずに選択が必要です。

初期設定はカレンダーの送付が不要となっていますので注意してください。

株式情報

※データは2025年5月16日現在
※優待利回りは搭乗優待券のため算出不可

株価 2,875.5円
配当 60円
配当利回り 2.09%
優待利回り
総合利回り 2.09%
優待権利月 3月、9月

ANAは航空事業を中心としたエアライングループです。

配当性向は約20%と低めですが、前期に比べ10円の増配となっています。配当性向の向上は有利子負債が1.35兆円ありますのでこのあたりの返済が進んでからでしょうか。

2025年3月期の決算では航空需要の回復と単価の向上により過去最高の売上高を記録し、今期も過去最高を更新する見通しです。

今期はグループで新入社員3,000人以上採用しており、好調具合がわかります。

コメント

ANAは私が一番長く保有している株です。

飛行機に乗る頻度は一時期に比べ減りましたが、株主優待番号ご案内書の期限延長は地味にうれしいです。

100株の保有だと今までは同時に最大2枚分しか利用できませんでしたが、今回の延長で最大3枚まで利用することができます。

正規料金の半額くらいの料金で利用できますし、急な予定が入った時には役立ちますね。

個人的にはANAグループ優待券をANAFESTAで利用することが多いです。お土産の金額は大きくなりがちですし、10%割引は大きいですね。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました