ユナイテッドスーパーマーケットHD(3222)より株主優待が到着!優待拡充もお米は暫定的に抽選に!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
ユナイテッドスーパーマーケットHD(USMHD)より株主優待が届きましたのでご紹介します。

ユナイテッドスーパーマーケットHDの株主優待はこちら!

ユナイテッドスーパーマーケットHDの株主優待は株主優待券、もしくは優待品のいずれかの選択です。

株主優待券は保有株式数に応じて下記の金額分がもらえます。

前回までは3,000株か~3,999株、4,000株~4,999株、5,000株以上の区分けがありましたが統一され3,000株以上となっています。

また、2,000株以上からは優待券の枚数が増え優待の拡充となっています。

保有株式数 株主優待内容
2月基準日 8月基準日
100~499株 優待券 100円 × 30枚 優待券 100円 × 30枚
500~999株 優待券 100円 × 60枚 優待券 100円 × 60枚
1000~1,999株 優待券 100円 × 100枚 優待券 100円 × 100枚
2,000~2,999株 優待券 100円 × 200枚 優待券 100円 × 200枚
3,000株以上 優待券 100円 × 300枚 優待券 100円 × 300枚

優待品は保有株式数に応じて下記の内容になります。

2月のみ長期保有の区分が追加となり、1,000株以上3年以上の保有で優待が拡充され、もらえる優待品が変更となります。

保有株式数
株主優待内容
2月基準日 8月基準日

100株~
999株

新潟産こしひかり(2kg)
横須賀海軍カレー(200g×5袋)
繁盛店ラーメン(8食分)
はちみつ梅干「塩分約6%」(300g)
そうめん瀬戸の恵(800㎏)
新潟産こしひかり「新米」(2kg)
横須賀海軍カレー(200g×5袋)
繁盛店ラーメン(8食分)
はちみつ梅干「塩分約6%」(300g)
讃岐うどん(800g)
1,000株以上
(3年未満)
新潟産こしひかり(5kg)
横須賀海軍カレー(200g×12袋)
繁盛店ラーメン(20食分)
はちみつ梅干「塩分約6%」(900g)
そうめん瀬戸の恵(2.4㎏)
新潟産こしひかり「新米」(5kg)
横須賀海軍カレー(200g×12袋)
繁盛店ラーメン(20食分)
はちみつ梅干「塩分約6%」(900g)
讃岐うどん(2.4㎏)
1,000株以上
(3年以上)
新潟産こしひかり(8kg)
横須賀海軍カレー(200g×20袋)
千疋屋マンゴードリンク(900ml×4本)
はちみつ梅干「塩分約6%」(700g×2)
信州そば3.6kg(200g×18束)

また、2025年2月権利分の暫定対応として昨今の状況によりお米の確保が難しく新潟産こしひかりの数量が限定され抽選優待となりました。

なお、抽選優待に外れた場合は横須賀海軍カレーが送られてくるようです。

2024年2月の株主数は約11.6万人のため、やや増えているとしても他の優待品や優待券を選ぶ方も多いため当選確率は高そうです。

ホタテネコ
ホタテネコ

お米の供給不足の中で、お米の優待の廃止ではなく50トンも確保してくれ暫定として抽選優待としてくれたのはありがたいです。

ユナイテッドスーパーマーケットHDの株主優待はいつ届く?

2025年2月権利分の優待は5月12日に届きました。

優待品を選択する場合は2025年5月23日までに申し込みが必要となります。

優待券は6月中旬に発送、優待品は6月中旬~7月下旬の発送となる見込みです。

株式情報

※データは2025年5月16日現在
※優待利回りは100株 3,000円相当、年2回で計算

株価 911円
配当 16円
配当利回り 1.76%
優待利回り 6.59%
総合利回り 8.34%
優待権利日 2月末、8月末

ユナイテッドスーパーマーケットHDはマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の3社の共同持株会社です。

総合利回り8.34%と非常に高い銘柄です。(優待品を選択すると利回りは悪くなります)

コロナ禍の2021年に業績はピークとなっていましたが、2025年2月度を底に回復基調の見込みです。

配当はたこ足配当が継続していますが、利益剰余金が潤沢のため特に問題ないでしょう。

コメント

このお米の供給不足、価格高騰が続いている中で抽選になりましたがお米の優待継続はありがたい限りです。

ただ、業績はコロナ禍をピークにしていますのでしばらくは越えられず株価の上昇を期待することは難しいと思います。

優待狙いで購入するのはありですが、配当狙いや株価の値上がり狙いでは購入しにくい銘柄です。

ただ、今回の優待の暫定対策により株主に対しての配慮を感じることができたので私は継続保有しようと思います。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました