伸和HD(7118)の株主優待をお持ち帰り専門店”炎”で使ってみた!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
伸和ホールデングの株主優待をお持ち帰り専門店炎で使ってみましたのでご紹介します。

伸和の株主優待で購入した焼き鳥はこちら!

今回、伸和HDの株主優待を利用して購入したのはこちらの焼き鳥とザンギになります。

写真の左上は焼き鳥と言いつつ豚肉です。北海道では鶏肉よりも豚肉が安価に手に入る時代があり豚肉の焼き鳥も広がったようです。

上の真ん中と右側は白ザンギと昆布醤油ザンギです。北海道では鶏のから揚げのことをザンギと呼びます。(唐揚げとザンギの明確な違いはないようです)

この塩ザンギは普通のから揚げに見えますが、伊達黄金鶏という自社契約養鶏場で育てた鶏を使用し、11種のスパイスを合わせた特製ダレに48時間じっくり寝かせて熟成したものを使用しているようです。

写真の下の段は普通の焼き鳥各種です。

真ん中にオレンジ色のものが付いているのは美唄焼き鳥です。美唄焼き鳥は鶏の内臓を使用したモツ串です。オレンジ色のものは鶏の内卵(卵巣や卵管にある殻に覆われる前の卵)です。

ここまで、焼き鳥の説明になってしまいましたが、ザンギ約550gと串26本で金額は5,070円程度でした。

いつもは優待を利用した際のレシートを載せているのですが、実家に帰った際に母に優待券を渡したところ、このお店知ってるから後で買ってくるわと言われ買ってきてもらったもののためレシートはありません。

ホタテネコ
ホタテネコ

お持ち帰り専門店炎は北海道内や青森県のスーパーや百貨店に52店舗もあり、普段居酒屋に行かない方でも優待券を利用しやすくなっています。

◆伸和HDの株主優待の詳細はこちら◆

コメント

炭火居酒屋炎は私が札幌に住んでいた時からあったので何度か行ったことがありますが、お持ち帰り専門店炎の焼き鳥は今回初めて食べました。

焼き鳥も美味しいですが、特に美味しかったのがザンギ。2つの味のうち白ザンギが美味しかったです。

鶏肉にはうるさい妻も納得の味だったようで、美味しかったと言っていました。

5,000円程度で写真の量が買えていますので、お得感がありますね。上場記念優待は15,000円分だったので残り10,000円以上あります。実家に置いてきたのですが使いきれるでしょうか(^-^;

現在は近畿地方に住んでおり、しばらく実家に行く予定はないので今後の3月、9月の年2回の通常優待はオリジナル商品と交換したいと思います。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました