寿スピリッツ(2222)より株主優待が到着!2024年のお菓子の内容!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
寿スピリッツより株主優待が届きましたのでご紹介します。

寿スピリッツの株主優待はこちら!

寿スピリッツの株主優待は3,000円相当のグループ製品です。

100株以上保有することで株主優待を貰うことが出来ます。

保有株式数 優待内容
100株以上 3,000円相当のグループ製品

2024年の株主優待のラインナップは以下の通りです。

  • 小樽色内通りフロマージュミルク (株)ケイシイシイ/LeTAO(ルタオ)
    10枚入り 1,080円(税込み)
  • フィナンシェ[カマンベール&レモン] (株)シュクレイ/THE DROS(ザ・ドロス)
    5個入り 1,296円(税込み)
  • 奏でるざくり=抹茶ガレット= (株)寿製菓/KAnoZA(カノザ)
    5個入り 890円(税込み)

合計金額は3,266円となりました。税抜き価格で計算するとおよそ3,000円相当となります、

賞味期限はフィナンシェが一番短く、2024年7月16日まで、その他が2025年4月30日までとなっていました。

お菓子なので賞味期限が短いのかなと思っていましたが、かなり長持ちするようです。

2024年の株主優待は3社のお菓子が入っていましたが、寿スピリッツの本社がある鳥取県米子市よりヤマト運輸で発送されてきました。

ホタテネコ
ホタテネコ

こういったお菓子は旅行に行ったときや、お土産で貰った時しか食べる機会がないので優待で貰えるのは嬉しいです。

寿スピリッツの株主優待はいつ届く?

2024年の株主優待は5月31日に届きました。

2024年5月下旬から6月上旬にかけて順次発送とありますので、届く日にちは人によってバラバラになりそうです。

株式情報

※データは2024年5月31日現在
※優待利回りは100株3,000円相当で算出

株価 1,736.5円
配当 28円
配当利回り 1.61%
優待利回り 1.73%
総合利回り 3.34%
優待権利日 3月末

総合利回り3.34%とまずまず銘柄です。PER22.9倍、PBR7.67倍と割高感があります。

経常利益率は24.8%と高水準になっています。

2023年10月1日に1株に対して5株の割合で株式分割を実施し、その際に株主優待を拡充しています。

この変更で株主優待を貰うのに100万円程度必要でしたが、20万円弱で株主優待が貰えるようになりました。

株式分割、優待が拡充されたことにより23年3月期に9,369名だった株主が、24年3月期には58,082人と5万人近くも増加しています。

コメント

お土産用のお菓子を製造している上場企業がなかなかなく、上場している寿スピリッツを狙っていましたが株価が高く手が出せませんでした。

(北海道で有名な石屋製菓、六花亭、柳月、ロイズ、北菓楼等はすべて非上場)

2023年に株が5分割されそれに伴い株主優待も拡充されましたので購入してみました。

個人的にルタオのお菓子は好きなので、北海道に行かなくてもオンラインショップで購入しています。

ルタオのドゥーブルフロマージュを優待にしてもらえると嬉しいのですが、冷凍便になりコストがかかりますしなかなか難しいでしょうね(^-^;

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました