北海道コカ・コーラボトリング(2573)より株主優待が到着!2025年より優待拡充しコークオンドリンクチケットも!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
北海道コカ・コーラより株主優待が届きましたのでご紹介します。

北海道コカ・コーラボトリングの株主優待はこちら!

北海道コカ・コーラボトリングの株主優待は自社商品詰め合わせ、もしくはお好きな商品1ケースです。

2025年6月権利分よりCoke onドリンクチケットも選択できるようになり優待拡充となりました。

保有株式数に応じて以下の内容の優待を貰うことが出来ます。

また、株主優待の権利日は6月末、12月末と年2回あります。

保有株式数 優待内容
100株以上
1,000株未満
自社商品詰め合わせ(22本) 2,860円相当
またはお好きな商品1ケース 3,840円相当
またはCoke ONドリンクチケット(25枚) 4,500円相当
1,000株以上 自社商品詰め合わせ(28本) 3,640円相当
またはお好きな商品2ケース 7,680円相当
またはCoke ONドリンクチケット(30枚) 5,400円相当

Coke onチケットの有効期限は2026年1月末となりますので、忘れずに交換しましょう。

ホタテネコ
ホタテネコ

Coke onチケットが新設され、100株以上の優待ではCoke onチケットが一番多い本数が貰えるようになりました。

優待カタログの内容

2025年6月権利分の100株以上の優待内容を紹介します。

カタログに載っていたのは上記写真の26商品と、コークオンチケット、自社製品詰め合わせの計28点となります。

ハガキで申し込む場合はこの中からしか選択できませんが、Webの場合はさらに商品数が多く、計44点から選択することができます。

引用元:北海道コカ・コーラボトリング株主優待申込サイト

カタログではミニッツメイドQooりんごまでしか掲載されていませんが、やかんの濃麦茶や紅茶花伝ピーチティー、ファンタ、ジンジャーエール、スプライト、ジョージア深煎りプレッソ、ミニッツメイドレモネードなど定番商品や普段なかなか見かけない商品まで揃っていました。

◆2024年12月の北海道コカ・コーラボトリングの優待詳細はこちら◆

北海道コカ・コーラボトリングの株主優待はいつ届く?

2025年6月権利分の株主優待の案内は、9月4日に届きました。

申し込み期限は2025年10月23日までとなっています。

商品がいつ届くか明記されていませんが、過去の実績だと申し込みから約1か月程度で届きます。

なお、12月権利分の優待は4月初めごろに案内が届きます。

株式情報

※データは2025年9月12日現在
※優待利回りは100株3,840円相当年2回で算出

株価 3,540円
配当 30円
配当利回り 0.85%
優待利回り 2.17%
総合利回り 3.02%
優待権利日 6月末、12月末

北海道コカ・コーラボトリングは北海道を主な販売地域として、飲料の製造及び販売を行っている企業です。

優待利回りは、選択する商品によって変わりますが間となるお好きな商品1ケースを選択した際の金額をベースに計算しています。

2025年12月期は前期よりも13.4%増益となる見込みです。

コメント

今まで炭酸の商品を頼んでいたのですが、北海道から発送のため炭酸が抜けていることが多かったです。

しかも、本数が多いのでどうしても飲むのに時間がかかってしまいさらに炭酸が抜けるという悪循環でした。

今回は炭酸以外を選択しようと思いましたが、まさかの優待拡充でCoke onチケットが選択できることに!しかも貰える本数が25本と一番多いです。

ただ、私は家で飲むことが多く家から一番近いCoke onチケットを使える自販機がどこにあるかも知らないのでいつも通りお好きな商品1ケースで気になる商品を選択しようと思います。

職場とかで定期的にCoke onの使える自販機から飲み物を購入しているという方にとっては良い拡充ですね。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

◆北海道コカ・コーラボトリングの優待で選択したコカ・コーラプラスはこちら◆

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました