フジオフード(2752)より株主優待が到着!2025年6月権利分の優待内容!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
フジオフードより株主優待が届きましたのでご紹介します。

フジオフードの2025年6月権利分の優待はこちら!

フジオフードの株主優待は食事券や自社関連商品からの選択となります。

保有株式数により選択できる優待品の数が下記のようになります。

保有株式数 優待内容
100株以上
優待商品 1セット(3,000円相当)を年2回
300株以上
優待商品 2セット(6,000円相当)を年2回
1,000株以上
優待商品 4セット(12,000円相当)を年2回

食事券やお米、カレー、串カツ、エビスビール等の優待品の中から選択することができます。

お米が高い中で、お米1.4kg×3(計4.2kg)を年2回も貰えるのは嬉しいですね。

2024年の優待内容と比較するとコシヒカリが国産米に、お魚セットやしゃぶしゃぶ用豚肉を廃止にしたりして優待のコストを抑えているようです。

ホタテネコ
ホタテネコ

お米だけでなく、エビスビールも選択できるのは嬉しいですね。しかも優待は、株主以外の住所にも送付できますので贈り物にもできます。

フジオフードの株主優待はいつ届く?

2025年6月権利分の優待は9月1日に届きました。

申込期限は2025年9月16日と届いてから約2週間となっています。

選択した優待品は11月下旬から12月中旬をめどに発送されるようです。

株式情報

※データは2025年9月1日現在
※優待利回りは3,000円相当年2回で算出

株価 1,148円
配当 3円
配当利回り
0.26%
優待利回り
5.23%
総合利回り
5.49%
優待権利日
6月末、12月末

フジオフードはまいどおおきに食堂やかっぽうぎ、串家物語などを運営する企業です。

配当は申し訳程度ですが、優待利回りは5.23%と高くなっています。

売上高は増えていますが、お米価格の影響、公募増資に伴う株主数の増加によるコスト上昇で営業利益は減っているようです。

コメント

フジオフードの株主優待は今回初めて取得しました。

お米が高い昨今、お米を優待で貰えるのは嬉しいので、フジオフードの株を購入しました。

ただ、コシヒカリ→国産米に変更されています。備蓄米は使用しないとのことでしたが、ブレンド米等になる可能性はありそうです。

2024年に公募増資した影響で株主数が増え、年間で優待にかかるコストが6億円となっているようです。

決算の資料にも株主数の増加によるコスト増と明確に記載されており笑ってしまいました。

業績も良くなく、優待は改悪となる可能性がありますのでこの銘柄を購入しようと考えられている方は慎重に検討してください。

優待は継続する方針だそうですが、「自社関連商品は、適正水準になるよう定期的に見直し」するようです。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました