こんにちは、ホタテです。
クリエイトレストランツHD(クリレス)より株主優待が到着しましたのでご紹介します。
クリエイトレストランツHDの株主優待はこちら!

クリエイトレストランツの株主優待は、グループの各店舗で利用できる(一部店舗は除く)優待券です。
なお、今回より電子化となりスマホ等のアプリで読み込み使用できるようになりました。
一応、写真の優待券を店舗に持って行っても優待券として利用できるようです。
保有株式数に応じて以下の金額相当の優待券が貰えます。なお、優待券は2月、8月権利分の年2回貰うことが出来ます。
※こちらは優待拡充前の2025年8月権利分までの優待内容となります。
保有株式数 | 優待内容 | |
2月権利分 | 8月権利分 | |
100株以上 | 2,000円分 | 2,000円分 |
200株以上 | 4,000円分 | 4,000円分 |
400株以上 | 6,000円分 | 6,000円分 |
600株以上 | 8,000円分 | 8,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 | 10,000円分 |
3,000株以上 | 16,000円分 | 16,000円分 |
6,000株以上 | 24,000円分 | 24,000円分 |
9,000株以上 | 30,000円分 | 30,000円分 |
また、400株以上を1年以上継続保有することで以下の金額相当の優待券が追加となる長期優待もあります。
1年以上継 続保有株式数 |
優待内容 | |
2月権利分 | 8月権利分 | |
400株以上 | 2,000円分を追加 | 2,000円分を追加 |
3,000株以上 | 4,000円分を追加 | 4,000円分を追加 |
6,000株以上 | 6,000円分を追加 | 6,000円分を追加 |
9,000株以上 | 8,000円分を追加 | 8,000円分を追加 |
2026年2月権利分以降の優待拡充後の内容
2025年8月31日を基準日とし、1株につき2株の割合をもって分割すると発表がありました。
なお、分割後は一部保有株式数の基準が新設されたり金額が変更になったりと優待拡充となります。
※分割後に優待拡充となるため、2026年2月権利分より下記の優待が拡充された金額分の優待券がもらえます。
保有株式数
|
優待内容 | |
2月権利分 | 8月権利分 | |
100株以上 | 1,500円分 | 1,500円分 |
200株以上 | 3,000円分 | 3,000円分 |
300株以上 | 4,000円分 | 4,000円分 |
400株以上 | 5,000円分 | 5,000円分 |
500株以上 | 6,000円分 | 6,000円分 |
800株以上 | 8,000円分 | 8,000円分 |
1,200株以上 | 10,000円分 | 10,000円分 |
2,000株以上 | 14,000円分 | 14,000円分 |
6,000株以上 | 20,000円分 | 20,000円分 |
12,000株以上 | 24,000円分 | 24,000円分 |
18,000株以上 | 30,000円分 | 30,000円分 |
また、長期優待分に必要な株式数は単純に倍になり実質的な変更はありません。
1年以上継 続保有株式数 |
優待内容 | |
2月権利分 | 8月権利分 | |
800株以上 | 2,000円分を追加 | 2,000円分を追加 |
6,000株以上 | 4,000円分を追加 | 4,000円分を追加 |
12,000株以上 | 6,000円分を追加 | 6,000円分を追加 |
18,000株以上 | 8,000円分を追加 | 8,000円分を追加 |

まさかの優待拡充でした。少ない株式数で優待が拡充になっていますので、保有されていた方のほとんどのが恩恵を受けられそうです。
クリエイトレストランツHDの株主優待はいつ届く?
2025年2月権利分の株主優待は5月15日に届きました。
優待券の有効期限は2025年11月30日までの約6か月間となっています。
なお、8月権利分の株主優待は11月中旬頃の発送となるようです。
株式情報
※データは2025年7月18日現在
※優待利回りは100株 4,000円相当、年2回で計算(優待拡充前の内容)
株価 | 1,520円 |
配当 | 9円 |
配当利回り | 0.59% |
優待利回り | 2.63% |
総合利回り | 3.22% |
優待権利日 | 2月末、8月末 |
クリエイトレストランツHDは磯丸水産、かごの屋、しゃぶ菜などの外食チェーン店を展開する企業です。
優待利回りがも2.63%とそこそこです。優待拡充を考慮すると優待利回りは3.95%、総合利回りは4.54%まで上昇します。
優待拡充発表後に一時300円近く株価が上昇しました。
業績も良く、2025年2月期は過去最高の売上高、営業利益になっています。さらに、2026年2月期は前期を更新する見込みとなっています。
コメント
私は100株しか保有していませんが、株価の上昇で含み益を出すことができました。
ただ、引っ越し後近くにクリエイトレストランツの株主優待を使用できる店舗がなくなり正直優待券の使いどころに困っていたところです。
優待拡充は嬉しいのですが、個人的には近くに店舗を作ってもらいたいところです(^^;
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
◆クリレスの株主優待でデザート王国を利用した記事はこちら◆
コメント