コックス(9876)より株主優待が到着!割引率が20%→25%になり優待拡充!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
コックスより株主優待が到着しましたのでご紹介します。

コックスの株主優待はこちら!

コックスの株主優待は、店舗やオンラインストアで利用できる優待割引券(25%割引券)になります。

保有株式数に応じて下記の枚数の割引券が貰えます。

保有株式数 優待内容
100株以上 500株未満 25%割引券 3枚
500株以上 1,000株未満 25%割引券 5枚
1,000株以上 2,000株未満 25%割引券 8枚
2,000株以上 25%割引券 10枚

今回優待が届き初めて気づいたのですが、2025年2月権利分の株主優待より割引率が20%から25%へ変更となっており優待が拡充されています。

実際は、2024年7月に優待拡充の発表がされています。

ホタテネコ
ホタテネコ

割引率20%でも大きいですが、25%とさらに増えるのは嬉しいですね。

◆実際にコックスの株主優待を利用して購入した記事はこちら◆

コックスの株主優待はいつ届く?

2025年2月権利分の株主優待は5月7日に到着しました。

割引券の有効期間は2025年5月11日~2026年5月10日までの1年間となっています。

株式情報

※データは2025年5月9日現在
※優待利回りは割引券のため算出不可

株価 201円
配当 0円
配当利回り
優待利回り
総合利回り
優待権利月 2月

コックスはikkaやLBC等のブランドで紳士衣料、婦人衣料、子供衣料の企画、製造、販売を行っている企業です。

業績は好調で売上高、営業利益とも2024年より改善していますし、2026年2月期はさらに増収、増益の見込みとなっています。

利益剰余金がマイナス22億円となっていることから、配当は出ていないようです。このペースでいけばあと2年後には利益剰余金はプラスに転換しそうです。

コメント

最近、コックスには行けていないのでここ何年かは優待を使わずに期限切れとなってしまっています。

オンラインストアがあるのでオンラインで購入してもよいのですが、写真だけだとどんなものかわかりにくかったりするので積極的に利用する気にはなれません。

引っ越して店舗が近くにないことがやはりネックですね。。

優待は利用しにくいですが、業績は改善傾向ですのでしばらく保有しておこうと思います。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました