こんにちは、ホタテです。
ジーフットより株主優待が到着しましたのでご紹介します。
ジーフットの株主優待はこちら!

ジーフットの株主優待はジーフットが運営する店舗で利用できる優待券です。
優待券はASBeeや、Greenbox等の店舗で利用することができます。
オンラインショップでは利用できませんのでご注意ください。
権利日は2月と8月の年2回となっていますので、100株の保有であれば年間2,000円の優待券をもらうことができます。
保有株式数 | 株主優待 |
100株以上1,000株未満 | 優待券1,000円分(1,000円券1枚) |
1,000株以上2,000株未満 | 優待券5,000円分(1,000円券5枚) |
2,000株以上 | 優待券10,000円分(1,000円券10枚) |
また、1,000株以上保有することでイオンラウンジを利用できるイオンラウンジ利用資格が発行されます。

1,000株以上保有していれば、年間1万円の優待券がもらえるため優待を利用して靴を無料で購入できますね。
ジーフットの株主優待はいつ届く?
2025年2月権利分の株主優待は5月9日に届きました。
有効期限は2026年2月28日までとなっており、約10ヶ月ほどありますので2月権利分、8月権利分の優待を合わせて利用することもできます。
- 2月権利分
・5月上旬到着 有効期限:翌年2月末 - 8月権利分
・11月上旬到着 有効期限:翌年8月末
株式情報
※データは2025年5月23日現在
※優待利回りは100株 1,000円年2回で計算
株価 | 276円 |
配当 | 0円 |
配当利回り | 0.00% |
優待利回り | 7.25% |
総合利回り | 7.25% |
優待権利日 | 2月末、8月末 |
配当金はありませんが、優待利回りだけで7.25%になります。
純資産がマイナスとなっており上場廃止の危機もありましたが、イオンを割当先とする65億円の第三者割当とイオンからの13億円の財務支援があり自己資本比率3%となり、上場廃止は回避されました。
2026年2月期は黒字予想ですので、予想通りであれば当面の経営危機は回避されるでしょう。
ただ、直近の月次は前年を下回っており予断を許さない状況です。
コメント
直近は株価200円台後半で推移しているため、1,000株の保有でも30万円も必要ありません。
年間1万円の優待券と、イオンラウンジまで利用できる権利がつくのであれば1,000株保有してもよいかもしれません。
ただ、配当金は当分出ないでしょうし親会社のイオンの支援もいつまで続くかわかりませんので購入の際には十分な検討が必要です。
引っ越してから近くにアスビーがなく、しばらく優待券を使えずに期限切れとなることが多くありましたがたまに行くショッピングモールにグリーンボックスがありましたのでグリーンボックスで優待を利用してみたいと思います。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
◆ジーフットの株主優待をアスビーで利用した記事はこちら◆
コメント