配当利回り3%以上の高配当株でも株主優待が貰える!2025年5月が権利確定の優待銘柄!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
配当金も株主優待も欲しい、そんな希望を叶えてくれる5月が権利月の優待銘柄を調べました。

配当利回り3%以上の5月優待銘柄

配当利回り3%以上の5月優待銘柄は12銘柄ありました。
※株価は2025年5月1日時点

コード 銘柄 株価(円) 配当利回り(%)
1419 タマホーム 3,965 4.92
9216 ビーウィズ 1,672 4.61
8908 毎日コムネット 774 4.09
9765 オオバ 1,061 3.96
2462 ライク 1,483 3.91
7388 FPパートナー 2,475 3.80
4465 ニイタカ 2,158 3.71
3475 グッドコムアセット 1,212 3.71
2168 パソナグループ 2,157 3.48
2792 ハニーズHD 1,605 3.43
3501 SUMINOE 1,245 3.21
3297 東部住販 1,261 3.09

5月の優待銘柄は約40銘柄ですが、そのうち12銘柄が配当利回り3%を超えていました。

ホタテネコ
ホタテネコ

トランプショックで株価が下がったこと、優待を出す企業が多くなったことにより5月の高配当優待銘柄は昨年に比べ倍増しました。

◆2024年5月の高配当優待株はこちら◆

株主優待内容

タマホーム(1419)

タマホームの株主優待は株主限定特製クオカードです。

タマホームのCMに出演している芸能人がクオカードの図柄になっていることが多いです。

株主優待の権利月は5月と11月の年2回あります。また、3年以上の長期保有で優待のクオカードの額面が2倍になります。

保有株式数 保有期間3年未満 保有期間3年以上
100株以上 クオカード 500円分 クオカード  1,000円分

ビーウィズ(9216)

ビーウィズの株主優待はプレミアム優待倶楽部のポイントです。

保有株式数に応じて下記のポイントが貰えます。

保有株式数 優待内容
200株~499株 8,000ポイント
500株~799株 22,000ポイント
800株~999株 40,000ポイント
1,000株以上 60,000ポイント

毎日コムネット(8908)

毎日コムネットの株主優待はベネフィット・ステーション(ダイジェストコース)の1年間利用権です。

保有株式数 優待内容
100株以上 ベネフィットステーション(ダイジェストコース) 1年間利用権

ベネフィットステーションは「健康経営やスキルアップを促進する総合型福利厚生サービス」とのことです。

ダイジェストコースとは何か調べてみましたが良くわかりませんでした。一部利用できないサービスがあるとのことなので、通常のプランよりも格安なプランと思われます。

福利厚生として約16,000の企業が導入しているようなので、勤め先の企業がベネフィットステーションに加入しているようであればわざわざ株主優待を狙う必要はありません。

オオバ(9765)

オオバの株主優待はクオカードとショコラボのチョコレート菓子です。

5月権利分がクオカード、11月権利分がチョコレート菓子となります。

※2025年5月権利分より優待拡充

5月権利分

保有株式数 保有期間
1年未満 1年以上 3年以上
100株以上
500株未満
なし クオカード 500円分 クオカード 800円分
500株以上
1,000株未満
クオカード 1,000円分 クオカード 3,000円分 クオカード 4,000円分
1,000株以上 クオカード 4,000円分 クオカード 7,000円分 クオカード 10,000円分

■11月権利分

保有株式数 保有期間 優待内容
2,500株以上 ショコラボ チョコレート菓子

ライク(2462)

ライクの株主優待はプレミアム優待倶楽部のポイントです。

保有株式数、保有期間に応じて下記のポイントが貰えます。

保有株式数 保有期間
1年未満 1年以上
300 株 〜 399 株 5,000 ポイント -         
400 株 〜 499 株 8,000 ポイント -         
500 株 〜 599 株 12,000 ポイント 18,000 ポイント
600 株 〜 699 株 15,000 ポイント 21,000 ポイント
700 株 〜 799 株 18,000 ポイント 24,000 ポイント
800 株 〜 899 株 21,000 ポイント 29,000 ポイント
900 株 〜 999 株 25,000 ポイント 35,000 ポイント
1,000 株 〜 1,999 株 30,000 ポイント 50,000 ポイント
2,000 株 〜 2,999 株 60,000 ポイント 90,000 ポイント
3,000 株以上 80,000 ポイント 120,000 ポイント

FPパートナー(7388)

FPパートナーの株主優待はクオカードです。

優待は5月、11月と年2回貰えます。

保有株式数 優待内容
100株以上 クオカード3,000円分

ニイタカ(4465)

ニイタカの株主優待はジェフグルメカード、日本旅行ギフト旅行券、当社グループ製品詰め合わせです。

5月と11月の年2回優待を貰うことが出来ます。

保有株式数に応じて優待内容が下記のようになります。

■5月権利分

保有株式数 優待内容
100株以上1,000株未満 ジェフグルメカード500円相当
1,000株以上 日本旅行ギフト旅行券5,000円相当

■11月権利分

保有株式数 優待内容
100株以上1,000株未満 ジェフグルメカード500円相当
1,000株以上 日本旅行ギフト旅行券5,000円相当
または、自社グループ商品詰め合わせ

グッドコムアセット(3457)

グッドコムアセットの株主優待はデジタルギフトです。

5月末、10月末の年2回貰えます。

※福岡証券取引所重複上場記念優待のため2025年のみ

保有株式数 優待内容
500株~999株 デジタルギフト20,000円分
1,000株以上 デジタルギフト50,000円分

パソナグループ(2168)

パソナグループの株主優待は自社グループのサービス、宿泊抽選優待と自社施設割引クーポンです。

保有株式数 優待内容
1単元(100株)未満 施設割引クーポン
1単元(100株)以上 施設割引クーポン
抽選式株主優待

■施設割引クーポン

  • パソナグループ淡路島 飲食施設 30%Off クーポン 1枚
  • パソナグループ淡路島 アトラクション施設 50%Off クーポン 1枚

■抽選式株主優待

21種、計640名(組)

詳細はパソナグループのIRにてご確認ください。宿泊券やランチ券、ビール、焼き菓子等が当たります。

ハニーズ(2792)

ハニーズの株主優待はハニーズの店舗で利用できる優待券です。

保有株式数に応じて以下の金額の優待券が貰えます。

また、株主優待を貰うには1年以上の継続保有が必要です。

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上300株未満 1年以上 3,000円(500円券、6枚綴り)
300株以上500株未満 5,000円(500円券、10枚綴り)
500株以上1,000株未満 7,000円(500円券、14枚綴り)
1,000株以上 10,000円(500円券、20枚綴り)

◆ハニーズの株主優待の詳細はこちら◆

SUMINOE(3501)

SUMINOEの株主優待はオリジナルカタログギフトです。

保有株式数に応じて下記の金額のカタログギフトが貰えます。

保有株式数 優待内容
300株以上~400株未満 オリジナルカタログギフト 4,000円相当
400株以上~1,000株未満 オリジナルカタログギフト 6,000円相当
1,000株以上 オリジナルカタログギフト 10,000円相当

東武住販(3297)

東武住販の株主優待は営業エリアにゆかりのある商品です。

保有株式数、保有期間に応じて以下の金額の商品が貰えます。

フグやウニの加工品が多いようです。

保有株式数 保有期間
3年未満 3年以上
100株以上
1,000株未満
営業エリアにゆかりのある食品
(1,000円相当)
営業エリアにゆかりのある食品
(2,000円相当)
1,000株以上 営業エリアにゆかりのある食品
(2,000円相当)
営業エリアにゆかりのある食品
(3,000円相当)

コメント

今回紹介した銘柄の中では、SUMINOEと東武住販が気になります。

SUMINOEは300株以上からのため、投資金額が37万円程度と高いですがカタログギフトの金額も3,000円相当からと高いため内容が良いです。

また、東武住販は山口県や北部九州を中心に営業している企業のため、フグやウニの加工品が貰えます。

この2つの企業はPBRも1倍未満ですし、配当性向も60%程度となっており割安感もあります。

個人的には購入したいのですが、資金がありません(;´・ω・)

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました