こんにちは、ホタテです。
4月に狙いたい業績が好調な株主優待をまとめました。優待株の購入の際の参考にしてみてください。紹介順は証券コード順です。
4月おすすめ優待株
※データは2021年4月9日現在
3134 Hamee
Hamee(はみぃ)はスマホなどのモバイル機器関連アクセサリーの企画、販売を行っている企業です。ECサイトのコンサルティングや、スマホ保険などのサービスも行っています。
優待品はこちら!
引用元:Hamee株式会社 投資家情報 株主になるメリット 「株主優待のご案内」についての詳細はこちら
株主優待はHamee本店で利用できる1,500円分の割引クーポン、もしくはネクストエンジン利用料金1,500円分の割引クーポンからどちらかの選択になります。
ネクストエンジンはEC事業者向けのサービスとなるので、ほとんどの人はHamm本店で利用できる1,500円分の割引クーポンを選ぶことになります。
Hameeは楽天店やAmazon店などもありますが、本店でしか使用できないようですので少し利用しにくいですね。
保有株式数 | 株主優待内容 |
100株以上 | 1,500 円相当の「Hamee本店」利用クーポン または「ネクストエンジン」利用料割引クーポン |
気になる業績は?
2021年度4月度の決算は、過去最高の売上高128億円となる予想、最終益も12.6億円と過去最高となる見込みです。
コマース事業は堅調、プラットホーム事業は大幅増益となっておりコロナ禍では勝ち組の企業と言えそうです。
株価 | 1,774円 |
優待権利月 | 4月 |
配当利回り | 0.45% |
優待利回り | 0.85% |
PER | 22.3倍 |
PBR | 4.74倍 |
自己資本比率 | 62.00% |
6630 ヤーマン
ヤーマンは美顔器などの美容健康器具や化粧品などの販売、製造を行っている企業です。
優待品はこちら!
株主優待は保有株数、保有期間に応じたヤーマンオンラインストアで使用できる株主優待割引券です。
オンラインストアにある商品であればなんでも利用できるので、使い勝手は良いと思います。もちろん送料はかかりますが、送料にも優待分の金額を割り当てることも可能です。
安いものだと、あぶらとり紙396円のようなものもあるので金額の調整もできそうですね。
今年から保有期間1年以上2年未満と5年以上の区分が追加され優待の拡充となりました。
保有株式数 | 1年未満 | 1年以上2年未満 | 2年以上5年未満 | 5年以上 |
100株以上 500株未満 |
5,000円分の 優待割引券 |
7,000円分の 優待割引券 |
10,000円分の 優待割引券 |
13,000円分の 優待割引券 |
500株以上 | 14,000円分の 優待割引券 |
17,000円分の 優待割引券 |
20,000円分の 優待割引券 |
23,000円分の 優待割引券 |
気になる業績は?
2021年4月期の決算は売上高350億円で過去最高の予想、最終益は34.2億円と過去最高に近い値となる見込みです。
在宅時間が長くなり、美容健康器具を使用したいといったニーズが高まりECを中心に売り上げが増加しているようです。また、中国での売り上げが好調で業績を引き上げる要因となっています。
株価は昨年12月に2,458円の高値を付けていますが、直近では1,500円程度で推移しています。
株価 | 1,528円 |
優待権利月 | 4月 |
配当利回り | 0.24% |
優待利回り | 3.27%(100株1年未満) 8.51%(100株5年以上) |
PER | 24.6倍 |
PBR | 5.17倍 |
自己資本比率 | 65.80% |
9273 コーア商事HD
コーア商事HDはジェネリック医薬品原薬の輸入、販売や医療品の製造委託を行っている企業です。
優待品はこちら!
株主優待は1,000円分のクオカードになります。4月の株主優待は創立30周年の記念優待のため今回のみの株主優待となります。
また、4月30日を基準日として1株→2株の株式分割を行います。
通常の株主優待は分割後100株の保有にて1,000円分のクオカードが貰えます。
種別 | 保有株式数 | 権利確定月 | 株主優待内容 |
記念優待 | 100株以上 | 4月(2021年のみ) | 1,000円分のクオカード |
通常優待 | 100株以上 | 6月 | 1,000円分のクオカード |
気になる業績は?
2021年6月期の決算は過去最高の売上高170億円となる予想で、最終益は過去最高に近い17億円となる見込みです。
コロナウィルスの影響は軽微なようで、原薬販売事業、医薬品製造販売事業ともに増益となっています。
株価 | 1,769円 |
優待権利月 | 4月(記念優待) 6月(通常優待) |
配当利回り | 1.02% |
優待利回り | 1.13%(分割後、記念優待除く) |
PER | 20.6倍 |
PBR | 2.23倍 |
自己資本比率 | 66.80% |
コメント
今回は3銘柄紹介しましたが、個人的におすすめなのはヤーマンです。長期保有で優待が5,000円から13,000円と大幅アップするので長期的な投資を考えているならお得に利用できそうです。
購入できるのは美容器具や化粧品が中心なので男性は使いにくいかもしれませんが、女性にはかなり喜ばれると思います。私は昨年優待を取得しましたが妻に優待を渡し、好きなものを購入してもらいました。数日間は妻の機嫌が良かったので喜んでくれたと思います。
ただし、注意点としては中国での売り上げも大きいのでアメリカ、日本と中国の国際関係が悪くなるようであれば売り上げが下がるリスクもあります。中国の台湾進攻や尖閣進攻が始まる可能性もありますので国際情勢には注意が必要です。
あえて記載しましたが、戦争が経済に及ぼす影響は良い意味でも悪い意味でも大きいです。投資をするうえで関係ないと思われるニュースでも大きく影響する場合がありますので注意してください。最近ではローソンの中国進出も大きく報じられましたしね。
平和が一番良いんですが…、難しいですね。。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
コメント