配当利回り3%以上の高配当株でも株主優待が貰える!2025年2月が権利確定の優待銘柄!!

株主優待
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
配当金も株主優待も欲しい、そんな希望を叶えてくれる2月が権利月の優待銘柄を調べました。

配当利回り3%以上の2月優待銘柄

配当利回り3%以上の2月優待銘柄は以下の21銘柄ありました。

※株価は2025年1月31日時点

コード 銘柄 株価(円) 配当利回り(%)
3608 TSIHD 1,240 5.24
3548 バロックジャパンリミテッド 790 4.81
8008 ヨンドシーHD 1,914 4.34
8011 三陽商会 3,060 4.22
9275 ナルミヤ・インターナショナル 1,269 4.18
8016 オンワードHD 623 4.17
2379 ディップ 2,321 4.09
8125 ワキタ 1,808 3.87
7811 中本パックス 1,752 3.77
2927 AFC-HDアムスライフサイエンス 890 3.60
2292 SFoods 2,513 3.54
5271 トーヨーアサノ 2,410 3.53
7427 エコートレーディング 851 3.53
2687 シー・ヴイ・エス・ベイエリア 571 3.50
5018 MORESCO 1,285 3.50
3546 アレンザHD 1,107 3.43
8217 オークワ 797 3.26
3612 ワールド 2,485 3.22
7514 ヒマラヤ 838 3.10
3050 DCMHD 1,419 3.10
6897 ツインバード 433 3.00

2月の優待銘柄は120銘柄ほどありますが、そのうちの21銘柄が配当利回り3%を超えていました。

優待内容

上記全ての銘柄の詳細を見るのは大変なため、2024年2月の高配当優待銘柄に入っていなかった銘柄を紹介します。

ここに記載のない銘柄は下記の記事を参考にしてください。

◆2024年2月の高配当優待銘柄はこちら◆

TSIHD(3608)

TSIは増配により配当利回り5%を超えてきました。

株主優待は20%割引券と選べるギフトです。

2月と8月の年2回優待を貰うことが出来ます。1,000株以上の保有で貰える選べるギフトは2月のみとなっています。

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上 3年未満 20%割引優待券1冊
3年以上 20%割引優待券2冊
500株以上 3年未満 20%割引優待券2冊
3年以上 20%割引優待券3冊
1,000株以上 3年未満 20%割引優待券3冊
選べるギフト(2月のみ)
3年以上 20%割引優待券4冊
選べるギフト(2月のみ)

ナルミヤ・インターナショナル(9275)

ナルミヤ・インターナショナルは増配により配当利回り4%を超えてきました。

株主優待は直営店舗とナルミヤオンラインで利用できる株主買物優待券です。

保有株式数に応じて以下の枚数の優待券が貰えます。

保有株式数 優待内容
100株以上 1,000円券 2枚
300株以上 1,000円券 4枚
1,000株以上 1,000円券 8枚

SFoods(2292)

SFoodsは株価下落と増配により配当利回り3%を超えてきました。

株主優待は自社グループの商品を優待価格にて特別販売と自社製品です。

■2月8月

保有株式数 優待内容
100株以上 自社グループの商品を優待価格にて特別販売

■2月

保有株式数 優待内容
500株以上 3,000円相当の自社グループ製品
2,000株以上 10,000円相当の国産牛肉、または国産豚肉

エコートレーディング(7427)

エコートレーディングは株価下落により配当利回り3%を超えてきました。

株主優待はクオカード1,000円相当、もしくはこしひかり5kgです。

保有株式数 優待内容
500株以上 クオカード 1,000円相当
1,000株以上 特選 魚沼産こしひかり5kg

シー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687)

シー・ヴイ・エス・ベイエリアは株価下落により配当利回り3%を超えてきました。

株主優待はホテル宿泊割引券です。

2月、8月と年2回貰うことが出来ますが、優待券の金額が変わります。

また、2月は100株以上の保有でキャンプ場割引プラン申込券も貰うことが出来ます。

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上 2月 ホテル宿泊割引券2,000円相当 1枚
8月 ホテル宿泊割引券1,000円相当 1枚
200株以上 2年未満 2月 ホテル宿泊割引券2,000円相当 3枚
8月 ホテル宿泊割引券1,000円相当 1枚
2年以上 2月 ホテル宿泊割引券2,000円相当 4枚
8月 ホテル宿泊割引券1,000円相当 1枚
500株以上 2年未満 2月 ホテル宿泊割引券2,000円相当 3枚
8月 ホテル宿泊割引券1,000円相当 4枚
2年以上 2月 ホテル宿泊割引券2,000円相当 4枚
8月 ホテル宿泊割引券1,000円相当 4枚

ワールド(3612)

ワールドは増配により配当利回り3%を超えてきました。

株主優待はグループの直営店舗、公式ECサイトで使用できる株主優待券です。

優待は2月と8月の年2回貰うことが出来ます。

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上 半年以上~3年未満 優待券1,500円
3年以上 優待券3,000円
300株以上 半年以上~3年未満 優待券5,000円
3年以上 優待券10,000円
500株以上 半年以上~3年未満 優待券10,000円
3年以上 優待券20,000円

ヒマラヤ(7514)

ヒマラヤは株価下落により配当利回り3%を超えてきました。

株主優待はヒラヤマポイントもしくは値引き券です。

優待は2月と8月の年2回貰うことが出来ます。

保有株式数 優待内容
100株以上 ヒラヤマポイント 1,000ポイント
もしくは1,000円値引券 × 1枚
500株以上 ヒラヤマポイント 3,000ポイント
もしくは1,000円値引券 × 3枚
2,000株以上 ヒラヤマポイント 6,000ポイント
もしくは1,000円値引券 × 6枚
5,000株以上 ヒラヤマポイント 15,000ポイント
もしくは1,000円値引券 × 15枚
10,000株以上 ヒラヤマポイント 30,000ポイント
もしくは1,000円値引券 × 30枚

DCMHD(3050)

DCMHDは株価下落により配当利回り3%を超えてきましたが、昨年も若干3%を切る程度の配当利回りでした。

株主優待は買い物優待券です。

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上 3年未満 買い物優待券500円
3年以上 買い物優待券2,000円
500株以上 3年未満 買い物優待券1,000円
3年以上 買い物優待券3,000円
1,000株以上 3年未満 買い物優待券2,000円
3年以上 買い物優待券5,000円

ツインバード(6897)

ツインバードは株価下落により配当利回り3%を超えてきました。

株主優待は優待特設サイトにて、商品購入時に利用できる「株主優待クーポン」です。

保有株式数 保有期間 優待内容
100株以上 1年以下 2,000円の優待クーポン
1年超 3,000円の優待クーポン
1,000株以上 1年以下 2,000円の優待クーポン
1年超 6,000円の優待クーポン
2,000株以上 1年以下 2,000円の優待クーポン
1年超 12,000円の優待クーポン
5,000株以上 1年以下 2,000円の優待クーポン
1年超 20,000円の優待クーポン
10,000株以上 1年以下 2,000円の優待クーポン
1年超 30,000円の優待クーポン

コメント

今回紹介した株主優待では特に気になるものはありませんでした。

詳細は紹介していませんが、2月の高配当優待銘柄の中ではワキタが気になります。300株の保有で30,000円相当のホテル利用券が貰えます。

利用できるホテルはホテルコルディア大阪に限られますが、大阪に行く機会のある方には良い優待だと思います。

高配当株ではありませんが、2月の優待銘柄では最近優待が新設された事務用品メーカーのリヒトラブを狙おうと思っています。

100株以上の保有で株主向け限定仕様のノート、ペンケース他が貰えるようです。

文房具好きの私としては楽しみな優待です(*´▽`*)

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました