こんにちは、ホタテです。
ユナイテッドより株主優待が届きましたのでご紹介します。
ユナイテッドの株主優待はこちら!

ユナイテッドの株主優待はプレミアム優待倶楽部のポイントです。
2024年8月に株主優待の新設が発表され、2024年9月末より対象となっています。
保有株式数に応じ下記のポイントが、3月末、9月末の年2回貰えます。
保有株式数 | 優待内容 |
1,000 株~1,999 株 | 2,500ポイント |
2,000 株~2,999 株 | 7,500ポイント |
3,000 株~3,999 株 | 15,000ポイント |
4,000 株以上 | 25,000ポイント |
プレミアム優待クラブで富良野メロンと交換

2,500ポイントを繰り越し2回分で5,000ポイントの富良野メロンと交換しました。
赤肉で甘いメロンでした。
交換できる期間が限られていたので、果物など期間限定のものがありますので頻繫に交換商品を見てみると面白いかもしれません。

富良野メロンななかな高くて自分では買えないので優待で貰えてよかったです。
株式情報
※データは2025年8月8日現在
※優待利回りは2,500円(1ポイント=1円)×年2回で算出
株価 | 569円 |
配当 | 23円 |
配当利回り | 4.04% |
優待利回り | 0.88% |
総合利回り | 4.92% |
優待権利日 | 3月末、9月末 |
ユナイテッドは教育事業、人材マッチング事業、投資事業、アドテク・コンテンツ事業を行っている企業です。
総合利回りは4.92%と高い銘柄ですが、2026年3月期には赤字転落見込みとなります。
コメント
この銘柄は私が投資を始めてすぐ位の頃に、とある雑誌に10倍銘柄と掲載されていたので、10倍を目指して購入しました。
ユナイテッドは上場前のメルカリに投資していたので、メルカリが上場した頃に大きく株価が上昇していました。
しかしながら、10倍までは到底いかず10倍を信じて持ち続けていたところ半分くらいの価値になってしまいました(´;ω;`)
少し前まで配当金をある程度出してくれていたのでそのまま持ち続けていましたが、とうとう減配が発表され大幅に損失を出してしまいました。
ようやくすべての株を損切りし、すっきりしました。今までの配当や優待だけでは足しにはなりませんが…(笑)
投資の失敗銘柄として、この記事で記録に残しておこうと思います。
損切りは早めにした方が良いですね。
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
コメント