三井E&S(7003)より議決権行使のお礼のクオカードが到着!株価はまさかのテンバガー!!

その他
スポンサーリンク

こんにちは、ホタテです。
三井E&Sより議決権行使のお礼のクオカードが届きましたのでご紹介します。

三井E&Sのお礼のクオカードはこちら!

三井E&Sの議決権行使のお礼のクオカードはオリジナルクオカード500円分です。

議決権行使のお礼として、議決権を行使した国内在住の株主全員に送付されています。

2024年はなかったと思うので、2025年になってお礼ができました。

なお、三井E&Sは2025年11月1日時点で株主優待はありません

ホタテネコ
ホタテネコ

500円分ですが、クオカードは期限もなくいくらあっても困らないので嬉しいですね。

三井E&Sのお礼のクオカードはいつ届く?

三井E&Sの議決権行使のお礼のクオカードは9月29日に届きました。

9月25日頃に発送されているようです。

株式情報

※データは2025年10月31日現在

株価 6,306円
配当 30円
配当利回り 0.48%
優待利回り 優待無し
総合利回り 0.48%
優待権利日 優待無し

三井E&Sは船舶用のエンジンや港湾クレーンなどの製造、販売を行っている企業です。

2023年までは株価は低水準でしたが、2024年からは上向き2年ほどで株価は10倍になりました。

売上高、営業利益も増加していますし、アメリカでセキュリティ上の問題から中国製の港湾クレーンを三井E&Sのアメリカ子会社のPASECOが港湾クレーンの製造拠点をアメリカ国内に設置するという話も上がっているようです。

コメント

私は三井E&Sの株を2023年7月に495円で購入しており、初めてのテンバガー銘柄の1つとなりました。(1つとしているのは同じ日に別の銘柄もテンバガーとなったため)

かなり株価が低迷しており、割安感があったので購入してみました。

それが、わずか2年ほどでテンバガーになるとは思ってもいませんでした。

ただ、残念なことに100株しか購入しておらずテンバガーした割には利益が小さいです(^^;

5万円が63万円になったと考えれば大きいのですが、63万円では少し良い旅行に行けるくらいですかね。50万円投資していたら650万円で車が、500万円で6,300万円となり家が買えますし、このくらいまで利益が出ていれば儲かった感はあるのですが(笑)

しかも今年は比較的大きな損切りもしており、これでようやく今年の収支がトントンというところでしょうか。

株投資上手くなりたいものですね。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 

にほんブログ村 株ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

記事が良いなと思ったら是非読者登録お願いします!!
ホタテの目株ブログ - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました